石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

花粉と命日反応

f:id:ohuchigoto:20180314080843j:plain

 

引きこもりたい!!

泣きたい!!

 

最近、ちょっとそんなことを感じることの多い私。

 

ところが、本気で事業を立ち上げている方々に囲まれていると、

そんなの甘いんじゃないか…という気がしてくる。

引きこもっている場合…!?みたいな。

 

でも、ノートに気持ちを描くとやっぱり、引きもりたい!!笑

周りの人は周りの人。

その働きは、とても尊敬している。

 

けど、私は引きもりたい時は引きこもりたい。

そして、この気質と付き合いながら、やっぱり仕事もしたい!!

だから、仕事をしていく工夫を重ねるしかない。

 

ここは守って攻めていく。

そう心に決めている。

 

それでも、揺らぐ時は揺らぐのである。

 

 

だって、3月だもん。

この時期はどうしても情緒不安定になるのだ。

 

ohuchigoto.hatenablog.com

 

 

花粉症と共に思い出す当時の母の姿。

花粉で目頭が熱くなると、あの時、流した涙を思い出す。

震災のニュースで真っ先に浮かぶのはどうしても母になる。

 

あれから7年。

日々の生活で母に想いを馳せることは大分減ってしまった。

でも、今年もちゃんと思い出した。

 

以前も紹介したけれど、すっかり忘れていた命日反応。

ogasawarahayato.com

 

命日にこのような感情を引き起こされることは、大切な人を失った方なら誰しも起こり得ることで、決して異常な反応ではありません。また、一定の月日が経ったら無くなるというものでもなく、1〜2年で反応が無くなる方もいれば、数十年続く方もいます。

それは個人差なので、命日反応がずっと続く方が「弱い人」や「悲しみの大きな人」で、無くなる方が「強い人」や「悲しみの小さな人」というわけではありません。

 (ブログより抜粋)

 

 

(少し遅くなりましたが)東日本大震災から7年。

被災して亡くなられた方々のご冥福を心の底よりお祈りし、今なお復興中の被災された皆様にお見舞い申し上げます。

 

母の死から6年経って、昨年、ようやく足を踏み入れることができた東北。

そこで出会ったあたたかい人たち。

 

でも、この時期に限らず、大きく心が揺らぐ瞬間があるのかと思います。

きっと、私にはとても想像できないくらい、深く広く大きな心の揺らぎ。

願わくば、大切な方と共に過ごしていますように◎

 

 

そして、その心の揺らぎを優しく受け止めていますように。

それは、決して「弱い」から起きるのではない。

そして、揺らがない人が「悲しみの小さな人」というわけでもない。

 

 

この時期に限らず、日常の中に命日反応を隠している人はたくさんいる(はず)。

そういった方に気付いたら、「引きこもっていいよ」、「休んでいいよ」、「泣いてもいいよ」と言える自分でありたい。

堂々と休める人を増やすために、私はやっぱり先陣切って引きこもるのである。