石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

体調管理は難しい。。。

f:id:ohuchigoto:20161006151324j:plain

 

 

娘ちゃん2歳と1ヶ月。

 

おかぁさん おねつ あるのー?

ねんねして まっててねー

 

と、言って保育園に出かけて行きました。

そう、私はちょっと発熱中なのです。。。むぅ><。

なるべく早めに仕事を切り上げて、私を休ませようとしてくれている夫くんに感謝です。

 

 

「休む」ってどうしてこんなに罪悪感が生まれてしまうのでしょう

周りに迷惑をかけてしまうからかなー??

職場で同僚が休んでも、「ゆっくりしてね」って思えるのに、なんで自分だと「体力つけなきゃ!!体調管理が足りない!!」って体調悪いのにさらに気持ちまで追い込んでしまうんだろうなぁ。。。

 

ちょっと私は、「体調管理はセルフマネンジメント」と言う言葉を真に受け過ぎているんじゃないかと思うんです。

あ、確かに若い頃の「1日に3つも4つも予定を入れて夜中まで飲んでた挙句に熱を出す」みたいな生活は確かに自分で改善できますよ。

でも、どんなに毎年、人間ドックに行っていたって、毎週走って体を整えていたって、癌や脳梗塞で突然この世を去ることはある。

 

もちろん自身の努力も一因だと思いますが、「身心共に健康である」ってとっても運がいいことだと思うんです。

自身の努力によってそれが達成できたと自信が持てることも運がいい。

逆に運悪く体調を崩しやすい人もいる。

運良く健康でいる人が、体調を崩している人に向かって、「体調管理はセルフマネンジメント」と大きな声で責め立てるのは違うんじゃないかなぁ、と感じます。

繰り返すますけど、20代前半の私の生活なんてひどいもんなので、「体調管理はセルフマネンジメント」って当時の私には、100回くらい言いたいですけどね。

 

 

それ以前は、早寝早起きで、そこそこ健康的なご飯食べて、小3から部活で毎日運動してたし、中学3年間も運動部だったし、毎朝2kmくらい犬の散歩もしたし、往復6kmくらい自転車漕いでたし、高校は帰宅部だったけどやっぱり毎日往復6kmくらい自転車漕いでたのでそこそこ運動もしていて、健康的な生活だと思うんだけどなぁ。

それでも熱出したりしてたんだよなぁ。。。

 

 

まぁ、でも努力してもすぐには健康優良児になれないし、体調悪いなりに精一杯残りの時間でできることをやるしかない!と最近は吹っ切れてきました。

これ、妊娠中でも産後でも同じなんだけど、妊娠・産後は体調を崩しやすいっていう情報を聞いていたお陰で、私は妊娠中や産後の方が自分を受け入れやすくて、やっとそういう気持ちになれてきた気がします。

体力ないのわかってたから愚直に毎日、DVD見ながらエクササイズして、それでも人並み(下手すら並以下)な体調だったけど、やるだけやったから仕方ない!!みたいに開き直ることもできた。

 

 

結局、微熱だったり、偏頭痛だったり、アレルギーだったり、生理痛だったり、喘息だったり、それより重い病気だったり、みんな色々抱えていたりするんだから、お互いが無理し過ぎないように労わり合えればいいですね。

で、あとはできることをできる限りやる!っていうことを繰り返していけば、やるだけやったから仕方ない!!って開き直ってしまうこともできるようになっていくんだろうなぁ。

「無理をしない」けど、「甘えない」。

そんなバランスが取れるようになっていくといいなぁ。

 

あー、なんか今日の文章は上手にまとまらない。。。

「体調崩している時は決断をしない!」ことが大切だって最近、気付いたので今日の話は結論を出さないでおきますー。

身体が弱っていると気弱な部分が前面に出てきますね。。。そんな日もある!!