石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

「7時に帰る」は何時に着くのか??

f:id:ohuchigoto:20161031204528j:image

娘ちゃん2歳2か月。


 おかぁさん いいかげんにしてー

なんでそうなるのー?しんじられなーい!!

 

なんて言葉を使うようになりました><。

「いい加減にしてー」も「なんでそうなるの?」も娘ちゃんに向かって言ったことないのになぁ。。。と思っていたんですが、「信じられない!!」って言葉を聞いて気付いてしまいました。

イライラしている時に私が夫くんに向かって、言ってしまっている言葉だということに!!

ちょっと反省。。。

 

娘ちゃんに向かって、優しい言葉を使っていても夫くんに向かって同じように接することができないと、娘ちゃんはやっぱりキツイ言葉も覚えていってしまうんだなぁ。

もちろん、保育園でもいろんな言葉を覚えてきているし、私の言葉だけが娘ちゃんの言葉になっているわけではないけれど、やっぱり親の使う言葉の影響って強いんだろうなぁ。

そして、娘ちゃんは夫婦の会話を本当によく聴いている。

 

今朝も夫くんとちょっと口論してしまったら、「おかぁさん!おかぁさん!」と私に抱きついてきてくれました。

お陰で我に帰ることができて、「ごめんね」とちゃんと言うことができた。

我が家の平和は娘ちゃんが守ってくれているんだぁ、としみじみ◎

 

 

夫くんと口論と言えば、皆さんは7時に帰るね」と言われたら何時に家に着くと思いますか?

7時に帰るね」って、以下のどちらの意味にも取れますよね??

 

7時に家に着く

7時に会社を出る

 

我が家では結構、この言葉の行き違いで私がうぎゃーってなったりします(笑)

やっぱり待っている側は早く帰ってきてほしいから、「7時に家に着く」だと思ってしまう。

帰る側は、早く帰ろう!と頑張る気持ちがあるので、少しでも「早い時間」を相手に伝えたくなってしまい「7時半に家に着く」ではなく、「7時に帰る(会社を出る)」と言ってしまう。

 

もちろん私たち夫婦がそこに関して議論をしていないわけがありません!!笑

だから、待つ側は「7時に帰る」と言われたら「7時に会社を出る」だといつもは考えているし、帰る側も「7時に会社を出る」もしくは「7時半に家に着く」と言うようにしてくれています。

でもねー、お互いいっぱいいっぱいになると、そんな風に考えたり伝えたりする余裕がなくなってしまうんですよねー苦笑

そんなこんなで、いっぱいいっぱいになっていると当然イライラしやすくて、やっぱり喧嘩しちゃったりします。

 

うん、人間はやっぱりプログラミングのように正確には動けないんだよなぁ。

だから、なんでそうなるのー?しんじられなーい!!」なんて言葉はやっぱり使ってはいけないんですよね。

娘ちゃんが、いろんなことができなくてもそこにいるだけで愛おしいように、正確には動けない人間らしい私たちもお互いを愛おしく思う気持ちを、イライラしてもすぐに思い出せるようになっていけたらいいなぁ。