石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

野田琺瑯か?イワキか?

f:id:ohuchigoto:20161110105721j:plain

 

娘ちゃん2歳2ヶ月。

 

えー、だでぃ が いいって いったのにー

ごほん よんでるから ちょっと まっててね

 

保育園に迎えに行っても笑顔で駆け寄ってくれる時代は終わり、日々自己主張するようになってきました!

うん、ちょっと寂しい気もするけどこれも成長ですな◎

 

さてさて、今日は保存容器のお話。

私は野田琺瑯を使っているのですが、確かにちょっと癖のある容器なんですよね。

野田琺瑯ってどう?」って聞かれる機会が最近ちょこちょこ合ったので、野田琺瑯のいいところをまとめてみることにします♪

 

私が野田琺瑯を使っているのは、

 

1,見た目が好き

2,直火もオーブンも両方使える(調理器具になる)

3,汚れ落ちがいい/匂いが付かない

4,電子レンジは食べる時しか使わないのでお皿(陶器)で温める

5,イワキの容器を落として割ってしまった

6,工場が栃木にある 

 

といった理由から。

 

 

1,見た目が好き 

もうなんといってもこれが一番!!笑

我が家では私も夫くんも「多少、高くても毎日使うものなら元が取れる!!」という考え方をしております。

で、正直タッパーとして考えたらいいお値段がする野田琺瑯ですが、実家に帰るとタッパー類って10年も20年も同じものが使われていたりするので、10年以上使えるなら気に入ったものを買うのもありかなーと考えました。

実際、ほぼ毎日のように使っていてもうすぐ5年が経ちますが、まだまだずーっと使えそうな気がしています◎

 

f:id:ohuchigoto:20161110105649j:plain

 

で、結婚当初のホワイトデーにホワイトシリーズをたくさんプレゼントしてもらいました♪

アクセサリー貰うよりも使ってる頻度高いので、満足、満足(笑)

あ、私が器好きなのも野田琺瑯に惹かれる一つの要因ですね。

写真うつりもいいですし、そのまま食卓に出してもありかなーと思えるのも魅力☆

f:id:ohuchigoto:20161110112450j:plain

 

冷蔵庫に野田琺瑯がたくさん並んでいるとウキウキします♪

でも、中身が見えないので冷蔵庫ですぐに何が入っているか見たい方は、イワキのガラス容器の方がオススメです。

 

 

2,直火もオーブンも両方使える(調理器具になる)

これも大切な要素!!

タッパーだと思ったら高いけど、この子たちは鍋にもオーブン皿にもケーキ型にもなってしまうんですよ◎

琺瑯容器で保存していた残り物にチーズ乗っけて焼くだけでグラタン的な料理に変身してくれます。

丸い琺瑯型を使ってケーキを焼いてみたらこんな感じ♪

f:id:ohuchigoto:20161110112915j:plain

 

オーブンだけならイワキのガラス容器も使えるんですが、イワキは直火は使えない。。。

 汁物大好きな私は、夏でも味噌汁とか飲むんですが、朝作ったお味噌汁を野田琺瑯に入れて冷蔵庫に入れて、夜は直火で温めてもう一回飲むという生活をしています。

冬は鍋にそのまま残しておいてもいいんですが、夏はやっぱりダメになりますからね><。

あと、時々レシピに出てくる少量の煮切り酒、煮切りみりんとか「どうやって作るんだ??」と思っていましたが、小さい琺瑯容器を直火にかけて簡単に作れるようになりました。

みたらし団子のタレなんかも少量なので小さい琺瑯容器で作っています。

そうそう!直火で寒天を溶かしてそのまま冷蔵庫へ入れると鍋いらずで簡単おやつができます♪ 

f:id:ohuchigoto:20161110113240j:plain

 

 

3,汚れ落ちがいい/匂いが付かない

これはイワキのガラス容器でも野田琺瑯でも同じだと思いますが、油っこいものの汚れ落ちがすごくいい!!

カレーとかトマト煮込みとか入れても匂いや色が残らないのは嬉しい☆

生肉の下ごしらえとかプラスティック容器でやるのは、どうも染み込んでいきそうで抵抗があるのですが、琺瑯容器なら心配せずに生肉入れて塩胡椒して冷蔵庫で置いておく、ってことができます。

ジップロックでお肉やお魚の下ごしらえする時も汁漏れ防止の受け皿として野田琺瑯の容器を使っています。

 

4,電子レンジは食べる時しか使わないのでお皿(陶器)で温める

琺瑯は電子レンジでは使えません!!

なので、電子レンジヘビーユーザーの方にはお勧めできません><。

下ごしらえに電子レンジを使う方には、断然イワキのガラス容器をおすすめします。

私は上に書いたように下ごしらえに直火を使うので、琺瑯のほうが自分の料理スタイルに合っていました。

ご飯やおかずは食べるお茶碗やお皿(電子レンジOKな陶器)に移してあっためるので電子レンジ使えないことに、不便は感じていないです。

 

 

5,イワキの容器を落として割ってしまった

イワキのガラス容器もセールになっていた時に衝動買いしたことがあって、昔使っていたんです。

でも、私はおっちょこちょいなので容器を落とすんですよ。。。

で、いつの間にかセットで買ったはずの容器が1個に><。

ちなみに、琺瑯は落として割れることはないのですが、欠けることはあります。

 

普段使っている分には欠けても支障は今の所ないのですが、酢が強いものを入れてしまうと欠けた部分が錆びてしまうと思います。

普通に使う分には酢でも塩でも大丈夫なのですが、欠けたり縁の部分を強い酢や塩にさらすと、錆びてしまうのでお気をつけて◎

琺瑯の蓋を落としぶたにしてその上に重しを乗せて漬物を作ったら蓋の縁が錆びてきたことがあります。。。)

 

 

6,工場が栃木にある  

琺瑯を使いたいだけなら無印良品とか100均でも手に入ります!

でもねー、野田琺瑯は栃木に工場があるんです♪

made in Japanであるだけでなく、「自分の出身地で作っている」ということに愛着を感じます◎

いや、とにかく野田琺瑯を使いたいだけなんですけどね、でもこういう言い訳?があると「買おう」って最後の一押しをしてくれたりしますよね。

 

 

ここまで読んで野田琺瑯に興味を持ってくださったなら、こちらの記事もオススメですよー!!

野田琺瑯の野田善子さんのお話、とっても憧れます◎

 

ほぼ日刊イトイ新聞 - 野田琺瑯の野田善子さん。