石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

長ズボンと半ズボンの区別ができない夫!笑

f:id:ohuchigoto:20170425122127j:image

 

娘ちゃん2歳8ヶ月。

 

おかぁさん、こいのぼり つくってー

おおきいやつ と ちいさいやつ

はさみで つくるんだよー

 

昨夜の工作はこいのぼり♪

広告で棒を作るのとか、久しぶり…懐かしい!!

 

 

こどもの日も近づき、初夏の空気を感じる今日この頃。

我が家も少し前に衣替えをしました。

 

衣替えなんて年に2回でいいでしょ〜

 

というズボラな私は、半袖も半ズボンも一気に出したのです。

で、保育園のお迎えに行くと…

 

半ズボン姿で「おかえり〜!!」とやってくる娘ちゃんの姿が!!

 

 

あぁ…、やってしまった><。

長方形のタオルと正方形のタオルの区別ができない夫くんに、半ズボンと長ズボンの区別はできなかったようです。

(タオルの話はこちらの記事をどうぞ〜↓)

ohuchigoto.hatenablog.com

 

 

 

私:まだ、寒い日もあるから保育園のお着替えには半ズボン入れないで欲しいんだよねー 

 

夫くん:同じ引き出しにい入っていたら見分けつかないよー。

    そのオペレーションは僕には難しい!

 

 

なるほど!!そうなのか!!

私には一瞬で区別がつくものも夫には難しかったりするんですよね。

これは、「気付いて!努力して!」ってできるものでもないのかなーと思っています。

 

ヒューマンエラーは起きない仕組みづくりが大切

これは店舗運営経験で痛いほど体感してきたことでもあります。

そんなこんなで「保育園OK」の引き出しを作ることにしました!!

 

 一番簡単なのは、「区別ができる私が保育園準備をする」ことに見えるんですけどね。

それだと、「区別するもの全部」私の仕事になって、たぶん根を上げる日が来ます…><。

店舗でも家庭でも「自分にしかできないこと」を可能な限り減らして、「自分がいなくても回る状態を作ること」が大切だと考えています。

 

で、「誰でもできる仕組み」を作れば娘ちゃんが自分のことを自分でできるようになるんじゃないかなーと言う淡い期待もあります◎

昨日も保育園エプロンを自分で大量に持って行ってくれましたしね♪♪

 

 

夫との分担に関してはこちらもどうぞ〜。

AERAの家事育児100タスク表 - 石島小夏のおうちごと♪

夫とのコミュニケーションを諦めない! - 石島小夏のおうちごと♪

私がやっていることは全部、夫もやるべきなのか? - 石島小夏のおうちごと♪