石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

落ちる(委ねる)前に力を抜く…!

f:id:ohuchigoto:20170507075020j:plain

 

 

力を抜いてから、落ちる

動き出す前に力を抜いたらいいよ

これはいろんな事に応用できる

 

喜多尾浩代さんの身体事セッション。

半年に1度くらい夫婦でそれぞれ見て頂いております。

夫くん曰く、

 

どんな整体に行くより、身体がすっきりする

 

確かに、私も初めて受けた時は、「身体ってこんなに軽くなるんだー!」って驚きました。

以来、無意識に身体を動かしていることが増えているなぁ。

 

 

自分一人では動かしていない部分がたくさんあって、毎回、「こんな動きもできるんだー!」と驚いております。

整体に行って、「力を抜くように」とか、「こういう姿勢で」とか、は言っていただけても、「どうやって力を抜くか」とか、「どうやってその姿勢に辿り着くか」とかがなかなかわからない…。

それを一緒に身体を動かしながら、私自身が身体と対話できるように促してくださり、一つ一つ確かめていく。

 

 

瞑想のようなひととき。

全力で身体と向き合う時間。

名実ともに身を委ねる時間。

 

その場に喜多尾さんがいてくださる安心感。

 でも、少しずつ自分の身体を自分で動かしていく。

最後に、そっと私に身体を返してくださる。

 

 

 

身体と心は本当に繋がっている。

ここでも私は、時の流れ的な動きをしていることに気付きました。

だから、リズムを数えながら、「これに合わせて身体を動かして」と言われてしまった瞬間に固まってしまう(笑)

 

スケジュール的に動こうとすると、思考が始まり自然な動きが出てこない。

きっと、スケジュール的な動きができる人は、リズムを数えると安心して自然な動きが出てくるんだろうなぁ。

私は音を聞きながら身を委ねる方が、身体の力が抜けて自然な動きになる。

 

(時の流れ的とスケジュール的な感覚のお話はこちら)

ohuchigoto.hatenablog.com

 

 

そして、力を抜くにもタイミングがあるようです。

落ちる(身を委ねる)のと同時に力を抜こうとすると、怖くてうまくできない。

だから、落ちる前に力を抜いて、それから身を委ねる。

 

 

これは、身体の動きだけじゃなくていろんなことに通じますよね。

「身を委ねる」のが難しいのはそのせいかも知れません。

身を委ねると同時に力を抜こうとすると、なんだか落ち着かない。

 

力を抜いてから身を委ねれば、そのまま相手に任せられる。

だから娘ちゃんは、上手にいろんな人に身を委ねているんだなぁ。

娘ちゃんに「力を抜く」安心感を届けているように、自分自身も受け止めて「力を抜ける」身体と心を育んでいきたいなぁ◎

 

 

うん、結局、子育てって自分育てでしかないんだろうなぁ。

自分を育んでいくことができれば、娘ちゃんも育んでいけるような気がしています。

 

 

過去の身体事セッションの様子はこちらから

「努力をやめる」努力をやめて、ちょうどよく歩く◎ - 石島小夏のおうちごと♪

娘ちゃんは「未来星人」なのだ! - 石島小夏のおうちごと♪