石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

“発信”しなきゃいけないの…?

f:id:ohuchigoto:20170823162437j:plain

 

やっぱり、Facebookやらなくちゃダメですか?

私すぐにSNS発信に疲れるというか飽きるなぁということを、自覚したんだけど、どんな風に発信しているの?

 

なーんて、お話をここ数週間、立て続けに頂いております。

以前、発信を抑えている方向けに私が心がけていることをまとめたことがあります。

 

ohuchigoto.hatenablog.com

 

ohuchigoto.hatenablog.com

 

でもねー、これはあくまで本当は発信したいんだけど、ちょっと怖い!!

という方(私もそうですよ!)が、勇気を出すきっかけになれば!!と、書いたもの。

誰もがガツガツ発信すべし!!とは、思いません。

 

と、いうより発信や受信の仕方ってひとそれぞれだと思うのです。

無理にSNSで大量発信する必要はない。

 

確かに、個人として事業をやるからには、それを誰かに知って頂く必要が出てきます。

そういう意味では「自分の言葉を伝える」ことはとても大切。

発信していると人に「何をやっているひと」かが伝わるのでセルフブランディングにもなる。

 

でも、その手段って「インターネットを使う」だけではありませんよね。

 例えば、子育てお話会なんかは、家のポストにチラシが入っていたりする。

この人が信頼出来る!!と、LINEで仲間内でこっそり広まっていく方もいる。

 

そういえば、私の恩師でもある三冨さんは、想いをいろんなひとに会って伝えることから、事業展開がはじまったようです。

(と、こちらの本に書いてありました。)

「見えない資産」経営―企業価値と利益の源泉

「見えない資産」経営―企業価値と利益の源泉

  • 作者: 三冨正博
  • 出版社/メーカー: 東方通信社(ティ・エー・シー企画)
  • 発売日: 2017/05/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

私のように発散型で、描きだすことが好きなタイプはインターネットでの発信は相性がいいのかも知れない。

でも、チラシや紙で見た方が安心できるという方もいますよね。

 

 

それは、受信方法もひとそれぞれだから。

例えば、「これからは動画の時代!!」と言われていても、私のように動画は情報量が多過ぎてエネルギーを使うからうまく情報収集できないというタイプの人間もいる。

 

私にとって程よい情報源は、

 

言葉と音=声やラジオ

言葉と絵・写真=カラフルノートや漫画、雑誌

 

だったりします。

 

だから、映画やテレビを見るのはフットワークが重い!!笑

あとねー、展示会とか大人数が集まる交流会とかも、情報過多になってしまう。。。

買い物する時も、百貨店やショッピングセンター見てると疲れてしまう…。

百貨店勤務時代は、勤務している場所だと、どこに何があるか把握できているので、ちゃんとアンテナがオフできてたんですけどねー。

 

そんな私のために、小さなセレクトショップとかもあるわけなのです(笑)

どんなに動画が発展しても、文字だけの発信も、声だけの発信も無くならない(気がしています)。

 

発信の仕方も受信の仕方も人それぞれなので、必ずしもSNSで発信しなくてはいけないわけじゃない。

ついでに言えば、別に発信しなきゃいけないわけでもない。

事業をやるのだと、人づてでもなんでもいいので何かしら、活動を伝える必要は出てくるとは感じていますが、別に全員が事業家にならなくても良いと思うのです。

 

発信したくない時は、無理しないのが一番♪

いやいや発信していても自分の心にも人の心にも届かないんじゃないかなー。