石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

独りで頑張らずに手放してみる!

f:id:ohuchigoto:20160628125425j:image

娘ちゃん1歳と10ヶ月。

私の男友達とのご飯の席でもマイペースにおしゃべり♪

 

娘ちゃん:むすめちゃん、ひこうきのったのー

友人:どこ行ったの?

娘ちゃん:おきなわ いったのー だでぃとおかぁさんと! だいだいみたのー

 
 
独身貴族を謳歌?している友人に「一人で出かけたりできる?」と聞かれたので、
 
夫くんに預ければ出られるよ◎
我が家は私が土曜日勤務だったから、強制的に毎週1日、夫くんが娘ちゃんを見てたからねぇ。
もうね、任せちゃえばどうにかなる!!やらなきゃできるよーにならないしねぇ。
全部自分でやってて、任せるのが不安で夫くんに面倒見る機会が与えられないと、どんどん一人でやらなきゃいけなくなっちゃって辛いんだと思う。
強制的に任せられる機会があったのはラッキーだったのかも◎
 
なんて事を話したら、
 
 
あー、仕事と一緒だね。
職場でテキパキと全部自分でやっちゃって他の人が入る隙が無い状態を作っているのに「みんなやってくれないから私の仕事が増える!」と嘆いてる人がいるんだよねー
いや、確かにワンコールで電話に出るのは素晴らしいんだけど、全部ワンコールで出られたらこっちも出る隙がないからさぁ、「ちょっと待ってみれば?そしたら周りも電話出るよー」的なことを優しく伝えてみるんだけどねー。
夕方になって電話ばっか出て自分の仕事が終わらない!!って愚痴愚痴言われても。。。それ聞いててこっちの仕事も滞るし。。。
 
と、答えが返ってきました。
 
 
そうなんですよね。
勇気?を出して「えいや!!」と手放す事ができれば実は周りから助けの手が入る事ってあったりするんですよね。
もちろん目の前のことを、全力で頑張ることはとっても素晴らしいこと。
でも、その結果、「不満を溜めてしまう」のは自分が無理をしているから。
身の丈に合わない頑張りをしているんですよね。
 
実は「自分がやらなかったら他の人が動く」ことだったり、「そもそもやらなくていい」ことだったり、「やらない」という選択をすると見えてくるものがあります。
そして、その方が不満を溜めて周りにイライラ八つ当たりするより、自分も相手も心地いい関係が築けるはず。
 
 
でもなんでだろう?
それがなんだか難しいのです。
 
産後3ヶ月の間、我が家は夫くんが3ヶ月育休を取ったにも関わらず、私が「一人でお出かけ」したのは、夫くんの育休が終わる前に駆け込みで2時間cafeに行っただけ。
その間、夫くんはバンド練習したり、バンドに出演したり、友人の結婚式に出たりしていたんだけど、私はそこまで「一人になってやりたい!!」って事も無かったから、「一人になること」をどんどん後回しにしていた。
買い物とか友人とごはんとかは夫くんと3人で出掛けたり、娘ちゃんと二人で出掛けたりしてできていたし、「他にやりたいこともない」ので特に主張することもできず、でもバンド♪とかでウキウキ出掛けていく夫くんが羨ましくてイライラしていた。
 
主張さえすれば、夫くんは私がひとりになる方法を探してくれたし、やろうと思えばできたはずなんですけどね。
夫くんは、「わざわざ」育休を取ってくれているので「息抜き」をさせてあげたいなーって思ってて、バンド練習とかは「行っておいでー」って言っていたのに、「自分の息抜き」を後回しにして、結果イライラ爆発して夫くんに八つ当たりをしていた。
これ、だれも幸せになれない悲しい状況。。。
 
 
育休明けて、私自身も時間に余裕がなくなって、「自分の家事へのどうでもいいこだわり」とかを手放して、ついでに「お金への執着」も手放して、「私と夫くんと娘ちゃんが幸せになること」に注力できるようにやっとなってきました。
そしたら、大変な時は大変なんだけど、「ずーっと大変なのかな。。。」みたいな謎の不安感に苛まれることはなくなって、できるときにできるだけ頑張ればいいやーって思えるようになってきたかな。
 
その間、めちゃくちゃ悩み事をノートに描き出したり、夫くんと一緒にポストイットで我が家の目指すものとか、理想の姿とかを描き出したり、とにかく描き出しました。
あと、雑誌を買ってきて「素敵だなぁ」と思った生活を切りだしてスクラップにしたりもしたなぁ。
そうしてるうちに少しずつ「頑張るべきところ」が掴めるようになってきた気がします。
人間追い詰められると、動き出すし、変わろうとすると変わるための手が差し伸べられたりするんですよね、不思議◎