石島小夏のカラフルノート

カラフルノートで“思考”を可視化して、自分と向き合う&相手に伝える…!

「もう死にたい」って言われたら…?

f:id:ohuchigoto:20170130082746j:plain

 

2年前から寝たきりとなったGさんは、近ごろ、ひどくふさぎ込むようになり、

「もう死にたい」とあなたに訴えています。

あなたはどんな言葉をかけますか?

 

 

産後ドゥーラ養成講座、実習編3日目は、東京女子医大准教授の諏訪茂樹先生による「対人援助とコミュニケーション」の講義。

こちらは、ケーススタディで出てきた一つの問い。

 

 

闘病中の母が寝たきりになった時、「もう死にたい」と口に出したことを思い出しました。

当時の私は母の死に向き合う力が足りていなくて、「そんなこと言われたら悲しい」と伝えたか、心の中で思ったか、もうあんまり覚えていないくらい呆然としたのです。

でも、「死んだら寂しい」って思うのは私のわがままで、母は「死にたい」と口に出すくらい辛いんだなぁ…そしたら、点滴を外してあげたほうが、母のためにはいいのかなーとか、そんなことをぐーるぐる…と考えたのです、答えは出ませんでしたけどね。

 

そんな私が昨日、悩んで出した言葉がこちら。

 

「死にたい」って話してくれてありがとうございます。

どんなお葬式にしたいですか?

 

人によっては怒られるかもしれませんね…苦笑

「遺影を決めてくれた?」とか、母が言うたびに話を逸らして取り合わなかった私。

お葬式の話をしてしまったら死が現実になるような気がして、ちゃんと向き合うことができなかった。

でも、ちゃんと話を聞いて「母のお葬式への想い」とか、「死後の私たちへの想い」とか、怖がらずに受け止めたかったなぁ…と、今は感じるのです。

 

それに「お葬式について考える事」だって「未来を描く事」だから、ただ寝たきりでぼーっと過ごすよりは、変化や動きがあって、1mmくらいは気持ちが軽くなるかも知れない。

そんな事を考えました。

まぁ、こんな博打な発言、教科書には載ってませんでしたけどねー。

そりゃ、看護師がこんなすれすれスレスレの発言したら人によっては大クレームですもんね。。。

 

 

ケースとしては「励まし」と「共感」の使い分け。

「元気を出して頑張って下さい」とか「大切な命です」という励ましの言葉はこの場合、毒になる。

「2年も寝たきりだと本当にお辛いですよね」と、気持ちに付き添う共感の言葉をかけましょう。

これが、教科書的な答えのようです。

 

対人援助とコミュニケーション―主体的に学び、感性を磨く

対人援助とコミュニケーション―主体的に学び、感性を磨く

 

 (この講義、めっちゃ興味深かったのですが、こちらの本を使うとワークを使いながら同じように学ぶことができます!!数人で勉強会してみるといいかも◎)

 

 

でもねー、「お辛いですよね」って元気(そうに見える)な人に言われても共感にならないんじゃないかしら…?

私は2年も寝たきりになったことはありませんが、切迫流産での2ヶ月の自宅安静だけでも「寝たきり」ってすごーく辛かった。

どんなに長くても、出産したら終わる(はず)の期間限定の寝たきりで、しかも「新しい命」という未来がお腹にいても、しんどいもんはしんどい…。

 

 

で、この時、元気な人にはあんまり会いたくなかったんですよね…。

元気(そうに見える)な人に「赤ちゃん楽しみだね!」って言われると、「いやー、身体がしんどくてそんなにウキウキできないよー」って思ったし、「妊娠って大変だよね」、「辛いよね」って言われると、「大変じゃなきゃいけないのかー??」って逆に反感持ってしまった天邪鬼な私…。

  

当時は運良く、上司が自宅安静経験者で、私の気持ちを先回りする言葉をかけてくださり、たまたま電話してた友達が流産経験者でその時の話をしてくれたり、そういうことが重なって、気持ちを保つことができました。

同時期に妊娠している友人たちと、「妊娠休暇が欲しいー」とかヘロヘロになったり、そういう共感に救われたのです。

 

 

そんな事を思い出すと、2年も寝たきりが続いて、治るどころか弱っていく中、元気(そうに見える)な人に本当にお辛いですよね」って言われても、私だったら嫌かもなぁ…て思ってしまいました。

ひどく塞ぎ込んでいる時に、元気(そうに見える)な人に「辛いですよね」って言われても、それは共感に見えた励ましというか、作られた言葉な気がしてしまう。

 

 

うーん、でも私、天邪鬼なんだよなぁ。

「命は大切です」みたいな発言は、寝たきりじゃなくてもキラキラしてて受け取るのが辛かったりする。

でも、そこに元気を貰って生き生きと活動されている方もいますよね。

同じように、人によっては本当にお辛いですよね」が嬉しい人もいるんだろうなぁ。

 

 私の場合は、下手に女性陣から「大変ですよね」って、共感されるよりは「二人分生きてるんだから給料2倍欲しいくらいですよね!」とか、「いやー、自分のお腹にいるとか、想像もつかないっす」っていう共感の少ない男性陣の言葉の方が聞いていて心地良かった。

でも、男性の言葉には「共感が足りない」 っていう女性陣もいらっしゃるので、「大変ですね」って言われる方が心地よい、っていう人たちもいるんだろうなぁ。

 

 

うーん…!!

コミュニケーションって難しい><。

同じ人であっても元気な時か、塞ぎこんでいる時か、によっても感じ方が変わりますしね。

 

昔読んだ松下幸之助さんの言葉を思い出しました。

自分自身が「逆境」であっても「順境」であっても、相手が「逆境」であっても「順境」であっても、その時、持てる限りの「素直さ」と「謙虚さ」で相手に接するしかないんだろうなぁ。

 

逆境と順境の心構え


逆境、それはその人に与えられた尊い試練であり、この境涯にきたえられてきた人はまことに強靭である。古来、偉大なる人は、逆境にもまれながらも、不屈の精神で生き抜いた経験を数多く持っている。まことに逆境は尊い。だが、これを尊ぶあまりに、これにとらわれ、逆境でなければ人間が完成しないと思いこむことは、一種の偏見ではなかろうか。

逆境は尊い。しかしまた順境も尊い。順境であっても謙虚に学ぶ心があれば数え切れないほどの知恵を得ることが出来る。その与えられた境涯に素直に生きることである。謙虚の心を忘れぬことである。

素直さを失ったとき、逆境は卑屈を生み、順境は自惚(うぬぼれ)を生む。逆境、順境そのいずれをも問わぬ。それはそのときその人に与えられた一つの運命である。ただその境
涯に素直に生きるがよい。

素直さは人を強く正しく聡明にする。逆境に生き抜いてきた人、順境に素直に伸びてきた人、その道程は異なっていても、同じ強さと正しさと聡明さを持つ。

逆境を好んで求める人はまずいないだろう。誰も順境のうちに身をおき、苦難、挫折に直面することなく、平穏に生きていきたいと願っているはずだ。しかし、それでも逆境は訪れる。人生には逆境と順境が配されているからである。順境だけでの人生などありえない。 

 

 

道をひらく

道をひらく

 

 

 

一般社団法人ドゥーラ協会 主催、産後ドゥーラ養成講座受講記録はこちら◎

産後ドゥーラ養成講座初日☆ - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座初日レポート① - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座初日レポート② - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座2日目レポート①北米の家庭支援に学ぶ支援者のあり方 - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座2日目レポート②産前産後の家庭のリアル&母乳育児 - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座web講義レポート【何もしなくても存在するだけで助かる!】 - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座3日目レポート 決め付けずに、自分の考えを押し付けずに、優しく!! - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座4日目レポート みんなマザーテレサやナイチンゲールなのかも知れない - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座4日目レポート どんな子に育って欲しい?〜虐待は紙一重!!〜 - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座5日目レポート 「男性は犬と一緒」発言への違和感 - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座5日目レポート 「情報提供」は「相手を責めること」につながる - 石島小夏のおうちごと♪

 

産後ドゥーラ養成講座実習編初日レポート 「好き!!」を書き出す♪ - 石島小夏のおうちごと♪

産後ドゥーラ養成講座実習編2日目レポート  「やってみよう!」と思えることだけでOK♪ - 石島小夏のおうちごと♪